三重県内の保育施設紹介(保育所・認定こども園)
Top
三重県内の保育施設紹介(保育所・認定こども園)
社会福祉法人洗心福祉会 第二しまの杜保育園
このページの情報は求人情報ではありません
※情報は変動する可能性がありますので、詳しくは各園にお問い合わせください。施設概要 更新日:2021.02.02
- 私立
- 保育所
社会福祉法人洗心福祉会 第二しまの杜保育園
- 所在地
- 〒517-0502
三重県志摩市阿児町神明1001番地2 - TEL
- 0599-44-1115
- FAX
- 0599-44-1116
- 開設年月
- 平成26年4月
- 利用定員数
- 120名
- 受入年齢
- 生後57日目~小学校入学前まで
- 開園時間
- 7:00~18:00
- 延長保育
- 18:00 ~ 19:00
- 休日保育
- 一時預かり
- 地域子育て支援

園の特色・保育内容、工夫、取り組み等
- 法人理念・保育方針・保育目標 等
- 保育理念
心身ともに健康で安全に過ごせる環境の下、子どもたちに夢と希望を育む保育を目指す
保育目標
・思いやりのある子ども
・最後まで一生懸命がんばる子ども - 運営で大事にしていること
- 園の特色・保育内容 等
- 第二しまの杜保育園は、海と山に囲まれた自然豊かな場所にあります。英虞湾を望める「展望デッキ」があり、電車が走っていくのが見え、心地よい風を感じたり、5歳児の子どもたちは、写生大会をして楽しんでいます。保育園の他にも、幼稚園・学童・一時保育があり、しまの杜こどもセンターとしてまとまっています。しまの杜こどもセンターの職員全員が、分け隔てなく全員の子どもたちを見守り、保育しています。地域に根差した保育を目指し、志摩市の特産品である真珠の事を学んだり、同法人施設のしまの杜保育園と一緒に遊んだりして交流をしています。
- 働きやすい職場にするための工夫・取り組み
- 同法人保育園共通の「保育の手引き(マニュアル)」があり、初めての担任でも安心して保育を進めていくことが出来ます。
また、産前産後、育休はもちろん、時短出勤や子どもの小学校入学までは早番・遅番の免除など、自分の生活環境に合わせた選択ができ、働きやすい環境があります。
職員の状況
- 職員内訳(職種別)及び合計
- 保育士・保育教諭:21名(うち 男性0名) 看護師:1名 調理員:5名
事務員:0名 その他:2名 合計:29名 - 保育士・保育教諭年齢層
- 20代:7名 30代:4名 40代:6名 50代:2名 60代以上:2名
- 保育士・保育教諭内訳
- 正規:14名 臨時:0名 パート:7名
- 職員の状況備考
仕事の内容等(保育士・保育教諭)
【正規】- 就業時間、休憩
(育児短時間、短時間対応) - 就業時間:8:30~17:30、 休憩:1時間30分
(育児短時間勤務制度:対応、 短時間正社員制度:対応) - 週休、休日出勤、代休
- 週休、 休日出勤:、 代休:
- 当番
- あり (早番 7:00~16:00、遅番 9:30~18:30 他)
- 休暇
- 有給休暇取得実績(前年度):一人あたり平均
産休・育休取得実績(前年度):
特別休暇: - 基本給
※各種手当・賞与を含まない額 - 短大卒1年目144,850円〜短大卒10年目 200,900円
- 賞与
- あり (年3回 4.9ヶ月分)
- 昇給
- あり
- 特殊業務手当
- あり (勤務調整手当(早番手当)2,500円/回・職種手当15,000円)
- その他手当
- 時間外手当・住宅手当(家賃の半額上限28,000円)・通勤手当・役職手当・扶養手当・子育て支援手当(満1歳未満の子を有する職員に対して月額1万を支給)・処遇改善手当
- 試用期間
- あり (6ヶ月)
- マイカー通勤
- 可 (無料駐車場あり)
- 退職金制度
- あり
- 加入保険
- 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
- その他の福利厚生制度
- 職員親睦会(職員旅行・食事会・交流会等)・インフルエンザ予防接種の全額法人負担
- 園だより、日誌、月案等の作成
- その他の事務作業
- 時間外勤務
- 平均勤続年数
- 備考
- 就業時間、休憩
(育児短時間、短時間対応) - 就業時間:8:30~17:30、 休憩:1時間30分
(育児短時間勤務制度:非対応、 短時間勤務:非対応) - 週休、休日出勤、代休
- 週休、 休日出勤:、 代休:
- 当番
- あり (早番 7:00~16:00、遅番 9:30~18:30 他)
- 休暇
- 有給休暇取得実績(前年度):一人あたり平均
産休・育休取得実績(前年度):
特別休暇: - 基本給
※各種手当・賞与を含まない額 - 入社1年目8,340円〜入社5年目8,500円
- 賞与
- あり (※勤勉手当(満額15万/年))
- 昇給
- 特殊業務手当
- その他手当
- 試用期間
- 正規登用
- あり (正規登用試験を年1回実施)
- マイカー通勤
- 可 (正規登用試験を年1回実施)
- 退職金制度
- なし
- 加入保険
- その他の福利厚生制度
- 園だより、日誌、月案等の作成
- その他の事務作業
- 時間外勤務
- 平均勤続年数
- 備考
- 基本給 入社1年目 日給8,340円~入社5年目 日給8,500円
- 就業時間、休憩
(育児短時間、短時間対応) - 就業時間:8:30~17:30、 休憩:1時間30分
(育児短時間勤務制度:非対応、 短時間勤務:非対応) - 週休、休日出勤、代休
- 週休、 休日出勤:、 代休:
- 当番
- 休暇
- 有給休暇取得実績(前年度):一人あたり平均
産休・育休取得実績(前年度):
特別休暇: - 基本給
※各種手当・賞与を含まない額 - 入社1年目980円〜入社5年目1,000円
- 賞与
- なし
- 昇給
- 特殊業務手当
- その他手当
- 試用期間
- 正規登用
- あり (正規登用試験を年1回実施)
- マイカー通勤
- 可 (無料駐車場あり)
- 退職金制度
- なし
- 加入保険
- その他の福利厚生制度
- 園だより、日誌、月案等の作成
- その他の事務作業
- 時間外勤務
- 平均勤続年数
- 備考
- 基本給 入社1年目 時給980円~入社5年目 時給1,000円
人材育成について
- 人材育成計画の策定
- 新人指導担当者の配置
- 職員研修体制
- 資格取得に対する支援
その他
- 職場体験・見学の受け入れ
- 可 (随時対応します。お気軽にお問合せください。)
- ボランティアの受け入れ
- 可 (随時対応します。お気軽にお問合せください。)
- 保育士・保育教諭の子どもの受け入れ(親子同園)
- 不可
求職者へのメッセージ
保育士を長く続けることができるサポートが充実しています。元気な子どもたちに囲まれながら、一緒に働きましょう。質問等あれば、お問い合わせ下さい。