三重県内の保育施設紹介(保育所・認定こども園)
Top
三重県内の保育施設紹介(保育所・認定こども園)
学校法人廣瀬学園 認定こども園 青山よさみ幼稚園(幼保連携型)
このページの情報は求人情報ではありません
※情報は変動する可能性がありますので、詳しくは各園にお問い合わせください。施設概要 更新日:2025.05.07
- 私立
- 認定こども園
学校法人廣瀬学園 認定こども園 青山よさみ幼稚園(幼保連携型)
- 所在地
- 〒518-0224
三重県伊賀市柏尾1397-14 - TEL
- 0595-52-0433
- FAX
- 0595-52-0805
- 開設年月
- 平成29年4月
- 利用定員数
- 115人
- 受入年齢
- 0歳(6ヶ月)〜5歳児
- 開園時間
- 7:30~16:30(土曜日のみ7:30~15:00)
- 延長保育
- 16:30~18:30(土曜日のみ17:30)
- 休日保育
- 一時預かり
- 地域子育て支援
- 未就園児対象のぴよぴよランドを開催
- 備考
- 幼保連携型認定こども園

園の特色・保育内容、工夫、取り組み等
- 法人理念・保育方針・保育目標 等
- 『清く・正しく・たくましく』を理念とし、一人ひとりの子どもの育ちを大切にします。
自立心、自主性、協調性などを育む環境を提供し、幼稚園・保育園の健全な運営を通じて人としての基礎をしっかり築くことを目指します。 - 運営で大事にしていること
- 乳幼児期の活動の大半を占める ”遊び” を中心とした活動を尊重し、そこから工夫すること、努力すること、我慢すること、他者と共感すること、そして思いやる心を育むことを大切にしています。心の育ちを促す環境を整え、子どもたちの豊かな感性を大切にしています。
- 園の特色・保育内容 等
- 園の特徴である広い園庭には、四季折々で姿を変える木々や生き物が見られ、自然がいっぱいの認定こども園です。人は支え合い、学び合いつつ育ちます。
認定こども園 青山よさみ幼稚園の自然に囲まれた豊富な環境、そして、こども同士や保育者のかかわりを通し、一人ひとりの子どもたちが新しい驚きと喜びに出会いながら素直に表現することができる豊かなこころを育てています。 - 働きやすい職場にするための工夫・取り組み
- ・職員間での意見交換を実施。
・働き方改革を実施中。
・行事の見通し、残業を減らしていく対策。
職員の状況
- 職員内訳(職種別)及び合計
- 保育士・保育教諭:18名(うち 男性0名) 看護師:0名 調理員:5名
事務員:1名 その他:4名 合計:28名 - 保育士・保育教諭年齢層
- 20代:6名 30代:5名 40代:3名 50代:2名 60代以上:2名
- 保育士・保育教諭内訳
- 正規:10名 臨時:名 パート:8名
- 職員の状況備考
仕事の内容等(保育士・保育教諭)
【正規】- 就業時間、休憩
(育児短時間、短時間対応) - 就業時間:8:30~17:30、 休憩:60分
(育児短時間勤務制度:対応、 短時間正社員制度:対応) - 週休、休日出勤、代休
- 週休2日、 休日出勤:あり、 代休:あり
- 当番
- あり (早番 7:15~16:15、遅番 9:30~18:30)
- 休暇
- 有給休暇取得実績(前年度):一人あたり平均11日
産休・育休取得実績(前年度):0人
特別休暇: なし - 基本給
※各種手当・賞与を含まない額 - 短大卒1年目162,000円〜短大卒10年目 225,000円
- 賞与
- あり (年3回 3.5ヶ月分)
- 昇給
- あり
- 特殊業務手当
- なし
- その他手当
- 調整手当・研究手当・処遇改善手当・通勤手当・扶養手当・住居手当 など
- 試用期間
- あり (3ヶ月)
- マイカー通勤
- 可 (駐車場有り)
- 退職金制度
- あり (勤務1年以上)
- 加入保険
- 雇用保険、健康保険、介護保険、労災保険、厚生年金
- その他の福利厚生制度
- 園だより、日誌、月案等の作成
- あり (日誌、月案、クラス便り)
- その他の事務作業
- なし
- 時間外勤務
- あり (月平均16.2時間、月最大時間)
- 平均勤続年数
- 6年以上
- 備考
- 就業時間、休憩
(育児短時間、短時間対応) - 就業時間:7:30~18:30の間で6~8時間、 休憩:時間により1時間以内
(育児短時間勤務制度:対応、 短時間勤務:対応) - 週休、休日出勤、代休
- 週休、 休日出勤:あり、 代休:あり
- 当番
- なし
- 休暇
- 有給休暇取得実績(前年度):一人あたり平均10日
産休・育休取得実績(前年度):1人
特別休暇: なし - 基本給
※各種手当・賞与を含まない額 - 入社1年目 時給1,100円~(7:30~8:30⇒時給1,100円~、16:30~18:30⇒時給1,150円~)
- 賞与
- あり (寸志程度)
- 昇給
- あり
- 特殊業務手当
- なし
- その他手当
- あり
- 試用期間
- あり (3ヶ月)
- 正規登用
- あり (正規職員と同じ)
- マイカー通勤
- 可 (駐車場有り)
- 退職金制度
- なし
- 加入保険
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
- その他の福利厚生制度
- 園だより、日誌、月案等の作成
- なし
- その他の事務作業
- あり (印刷作業)
- 時間外勤務
- なし
- 平均勤続年数
- 8年
- 備考
人材育成について
- 人材育成計画の策定
- なし
- 新人指導担当者の配置
- あり (1対1)
- 職員研修体制
- あり (新人研修 自己啓発研修を実施)
- 資格取得に対する支援
- あり (研修参加 許可)
その他
- 職場体験・見学の受け入れ
- 可 (近隣中学校 職場体験・高校生インターンシップ)
- ボランティアの受け入れ
- 可 (短大生・大学生)
- 保育士・保育教諭の子どもの受け入れ(親子同園)
- 可 (配置の配慮 有り)
求職者へのメッセージ
自然豊かな環境を生かした温かい保育の場で子どもたちとのびのび遊びませんか。
若い先生も活躍しており、初めての取り組みでも先輩がしっかりサポートするフォロー体制も充実しています。
0~5歳児の子どもたちの笑顔のために、私たちと一緒に子どもたちの成長する姿を感じ感動を分かち合いましょう。