三重県内の保育施設紹介(保育所・認定こども園)
Top
三重県内の保育施設紹介(保育所・認定こども園)
社会福祉法人いなべ市社会福祉協議会 山郷こども園
このページの情報は求人情報ではありません
※情報は変動する可能性がありますので、詳しくは各園にお問い合わせください。施設概要 更新日:2025.05.02
- 私立
- 認定こども園
社会福祉法人いなべ市社会福祉協議会 山郷こども園
- 所在地
- 〒511-0426
三重県いなべ市北勢町其原818 - TEL
- 0594-72-2624
- FAX
- 0594-72-2624
- 開設年月
- 平成23年4月
- 利用定員数
- 120人
- 受入年齢
- 6ヶ月~
- 開園時間
- 7:30~18:00
- 延長保育
- 休日保育
- 一時預かり
- 余裕活用型
- 地域子育て支援
- 子育て支援センター事業
- URL
- 備考
- 保育所型認定こども園
園の特色・保育内容、工夫、取り組み等
- 法人理念・保育方針・保育目標 等
- 保育理念
一人ひとりの子どもを大切にし豊かな自然の中での遊びや様々な生活体験を通してたくましく生き抜く力を育てる
保育目標
・一人ひとりの人権を尊重し、丁寧な関わりの中で愛着関係を形成する
・健康な身体と豊かな心を育てる
・自分で考えたり、工夫したり、友だちと協同しながら主体的に活動できる力を育てる - 運営で大事にしていること
- 一人ひとりとの丁寧な関りを大切にし、様々な発見や気づきを経験し、豊かな感性を育みながら日々保育を行っています。
- 園の特色・保育内容 等
- 自然保育(森林・川遊び)の経験を豊富にし、園内の活動においても、主体的な活動や遊びと、必要な場面においての集団行動ができる力を培う保育。
- 働きやすい職場にするための工夫・取り組み
- ICTでできることを増やし、仕事効率を上げる。職員シフトによっては、月に1以上は、ノンコンタクトタイムを作り、保育教材研究や記録事務ができるようにしている。
職員の状況
- 職員内訳(職種別)及び合計
- 保育士・保育教諭:29名(うち 男性0名) 看護師:0名 調理員:5名
事務員:0名 その他:3名 合計:37名 - 保育士・保育教諭年齢層
- 20代:4名 30代:5名 40代:11名 50代:4名 60代以上:5名
- 保育士・保育教諭内訳
- 正規:8名 臨時:1名 パート:20名
- 職員の状況備考
仕事の内容等(保育士・保育教諭)
【正規】- 就業時間、休憩
(育児短時間、短時間対応) - 就業時間:8:15~17:00、 休憩:45分
(育児短時間勤務制度:対応、 短時間正社員制度:非対応) - 週休、休日出勤、代休
- 週休2日、 休日出勤:あり、 代休:あり
- 当番
- あり (早番 7:30~16:15)
- 休暇
- 有給休暇取得実績(前年度):一人あたり平均18日
産休・育休取得実績(前年度):1人
特別休暇: あり (夏季休暇6月~10月までに6日間) - 基本給
※各種手当・賞与を含まない額 - 短大卒1年目204,700円〜短大卒10年目 250,000円
- 賞与
- あり (年2回 4.6ヶ月)
- 昇給
- あり (2年目 6,400円〜10年目 3,800円)
- 特殊業務手当
- あり (業務加算・特殊加算の合計 19,000円の支給)
- その他手当
- 処遇改善加算Ⅱとして、10,000円~40,000円の範囲で支給
- 試用期間
- あり (3ヶ月)
- マイカー通勤
- 可 (対人、対物は無制限の保険加入。 通勤手当あり。)
- 退職金制度
- あり (勤続3年以上)
- 加入保険
- 労働災害、社会保険、雇用保険
- その他の福利厚生制度
- ソウェルクラブ
- 園だより、日誌、月案等の作成
- あり
- その他の事務作業
- あり (コドモン入力)
- 時間外勤務
- あり (月平均7.2時間、月最大時間)
- 平均勤続年数
- 12年5ヶ月
- 備考
- 就業時間、休憩
(育児短時間、短時間対応) - 就業時間:8:15~17:00、 休憩:45分
(育児短時間勤務制度:対応、 短時間勤務:非対応) - 週休、休日出勤、代休
- 週休2日、 休日出勤:あり、 代休:あり
- 当番
- あり (早番 7:30~16:15)
- 休暇
- 有給休暇取得実績(前年度):一人あたり平均18日
産休・育休取得実績(前年度):
特別休暇: あり (正規職員と同様に夏季休暇6月~10月までに6日間) - 基本給
※各種手当・賞与を含まない額 - 入社1年目 月給209,600円〜入社5年目 月給244,800円
- 賞与
- あり (年2回)
- 昇給
- あり (2年目 6,400円〜5年目 8,000円)
- 特殊業務手当
- あり (業務加算・特殊加算の合計 19,000円の支給)
- その他手当
- 処遇改善加算Ⅱとして、10,000円~20,000円の範囲で支給 一時金として、年間180,000円を支給
- 試用期間
- あり (3ヶ月)
- 正規登用
- あり
- マイカー通勤
- 可 (対人、対物は無制限の保険加入。 通勤手当あり。)
- 退職金制度
- あり (勤続3年以上)
- 加入保険
- 労働災害、社会保険、雇用保険
- その他の福利厚生制度
- ソウェルクラブ
- 園だより、日誌、月案等の作成
- あり
- その他の事務作業
- あり (コドモン入力)
- 時間外勤務
- あり
- 平均勤続年数
- 12年5ヶ月
- 備考
- 就業時間、休憩
(育児短時間、短時間対応) - 就業時間:8:15~、 休憩:
(育児短時間勤務制度:対応、 短時間勤務:非対応) - 週休、休日出勤、代休
- 週休、 休日出勤:なし、 代休:あり
- 当番
- なし
- 休暇
- 有給休暇取得実績(前年度):一人あたり平均
産休・育休取得実績(前年度):
特別休暇: あり (週30時間以上の勤務者に夏季休暇4日) - 基本給
※各種手当・賞与を含まない額 - 入社1年目 時給1,230円〜入社5年目 時給1,400円
- 賞与
- あり (年2回 0.5ヶ月分)
- 昇給
- あり (2年目 50円〜5年目 40円)
- 特殊業務手当
- あり (業務加算として、勤務割合に応じて時給に加算。特殊手当として、時給の3%を加算。)
- その他手当
- 処遇改善加算の残額を勤務割合に応じて按分し、一時金として支給
- 試用期間
- なし
- 正規登用
- あり
- マイカー通勤
- 可 (対人、対物は無制限の保険加入。通勤手当あり。)
- 退職金制度
- なし
- 加入保険
- 労働保険、雇用保険(週20時間以上)、社会保険(週20時間以上かつ月88,000円支給者)
- その他の福利厚生制度
- 園だより、日誌、月案等の作成
- なし
- その他の事務作業
- あり (午睡チェック入力)
- 時間外勤務
- なし
- 平均勤続年数
- 12年5ヶ月(正規・臨時・常勤パートを含めて計算)
- 備考
人材育成について
- 人材育成計画の策定
- なし
- 新人指導担当者の配置
- あり (主任保育士及び担任からの指導助言)
- 職員研修体制
- あり (園内研修、社協・公立園との統一研修)
- 資格取得に対する支援
- あり (所定勤務時間が週40時間の勤続年数1年以上の常勤職員)
その他
- 職場体験・見学の受け入れ
- 可 (事前連絡必要。学生であれば養成校からの依頼分が必要。)
- ボランティアの受け入れ
- 可 (事前連絡必要。学生であれば養成校からの依頼分が必要。)
- 保育士・保育教諭の子どもの受け入れ(親子同園)
- 不可
求職者へのメッセージ
自然豊かなこども園で未来を築く保育を私たちと一緒にやってみませんか?