三重県内の保育施設紹介(保育所・認定こども園)
Top
三重県内の保育施設紹介(保育所・認定こども園)
社会福祉法人いなべ市社会福祉協議会 員弁西保育園
このページの情報は求人情報ではありません
※情報は変動する可能性がありますので、詳しくは各園にお問い合わせください。施設概要 更新日:2023.01.05
- 私立
- 保育所
社会福祉法人いなべ市社会福祉協議会 員弁西保育園
- 所在地
- 〒511-0204
三重県いなべ市員弁町石仏1868番地1 - TEL
- 0594-74-4182
- FAX
- 0594-74-4192
- 開設年月
- 平成27年4月
- 利用定員数
- 200人
- 受入年齢
- 12ヵ月~5歳児
- 開園時間
- 7:30~18:00
- 延長保育
- 休日保育
- 土曜日のみ実施
- 一時預かり
- 要事前申込み、1日1500~1800円
- 地域子育て支援
- 子ども子育て支援センター併設
- URL
園の特色・保育内容、工夫、取り組み等
- 法人理念・保育方針・保育目標 等
- 運営で大事にしていること
- 園の特色・保育内容 等
- ・野外保育・乳児担当制保育の取り組み。
・地域の老人会の方々との「ふれあい遊び」を活発に行うなど地域に根付いた行事を定期的に開催しています。又、地域住民の協力を得て、菜園活動にも取り組んでいます。
・身体を動かしながらリズム感を養う「リトミック教室」を週1回開催しています。
・毎月、避難訓練を行っている他、防災コーディネーターと連携し、実際に災害が発生した場合の対処方法を学ぶ機会を年2回設けています。 - 働きやすい職場にするための工夫・取り組み
- ・月に1回は有給休暇を取得できる体制をとっています。
・子どもから離れて30分休憩を取得しています。
・フリー保育士がいることで、保育業務の一部を補助してもらい保育士業務の軽減を図っています。
・夏季休暇(正6日・非6日)が取得できます。
・子育て世代に対応できるように3ヶ月先まで休暇表を作り、学校行事などに参加しやすい勤務体制を作っています。
職員の状況
- 職員内訳(職種別)及び合計
- 保育士・保育教諭:41名(うち 男性0名) 看護師:0名 調理員:0名
事務員:0名 その他:0名 合計:41名 - 保育士・保育教諭年齢層
- 20代:6名 30代:6名 40代:12名 50代:9名 60代以上:8名
- 保育士・保育教諭内訳
- 正規:13名 臨時:7名 パート:21名
- 職員の状況備考
仕事の内容等(保育士・保育教諭)
【正規】- 就業時間、休憩
(育児短時間、短時間対応) - 就業時間:8:15~17:00、 休憩:45分
(育児短時間勤務制度:対応、 短時間正社員制度:対応) - 週休、休日出勤、代休
- 週休2日、 休日出勤:あり、 代休:あり
- 当番
- 休暇
- 有給休暇取得実績(前年度):一人あたり平均
産休・育休取得実績(前年度):
特別休暇: - 基本給
※各種手当・賞与を含まない額 - 賞与
- 昇給
- 特殊業務手当
- その他手当
- 試用期間
- マイカー通勤
- 可 (駐車場あり)
- 退職金制度
- 加入保険
- 雇用保険、健康保険、介護保険、労災保険、厚生年金
- その他の福利厚生制度
- 園だより、日誌、月案等の作成
- その他の事務作業
- 時間外勤務
- 平均勤続年数
- 備考
- 就業時間、休憩
(育児短時間、短時間対応) - 就業時間:8:15~17:00、 休憩:45分
(育児短時間勤務制度:対応、 短時間勤務:対応) - 週休、休日出勤、代休
- 週休2日、 休日出勤:あり、 代休:あり
- 当番
- 休暇
- 有給休暇取得実績(前年度):一人あたり平均
産休・育休取得実績(前年度):
特別休暇: - 基本給
※各種手当・賞与を含まない額 - 賞与
- 昇給
- 特殊業務手当
- その他手当
- 試用期間
- 正規登用
- マイカー通勤
- 可 (駐車場あり)
- 退職金制度
- 加入保険
- 雇用保険、健康保険、介護保険、労災保険、厚生年金
- その他の福利厚生制度
- 園だより、日誌、月案等の作成
- その他の事務作業
- 時間外勤務
- 平均勤続年数
- 備考
- 就業時間、休憩
(育児短時間、短時間対応) - 就業時間:8:15~17:00までの間で8時間以内とし、予め勤務表による、 休憩:45分
(育児短時間勤務制度:対応、 短時間勤務:対応) - 週休、休日出勤、代休
- 週休、 休日出勤:あり、 代休:あり
- 当番
- 休暇
- 有給休暇取得実績(前年度):一人あたり平均
産休・育休取得実績(前年度):
特別休暇: - 基本給
※各種手当・賞与を含まない額 - 賞与
- 昇給
- 特殊業務手当
- その他手当
- 試用期間
- 正規登用
- マイカー通勤
- 可 (駐車場あり)
- 退職金制度
- 加入保険
- 週20時間以上勤務:雇用保険 週30時間以上勤務:雇用保険・社会保険
- その他の福利厚生制度
- 園だより、日誌、月案等の作成
- その他の事務作業
- 時間外勤務
- 平均勤続年数
- 備考
人材育成について
- 人材育成計画の策定
- 新人指導担当者の配置
- 職員研修体制
- 資格取得に対する支援
その他
- 職場体験・見学の受け入れ
- ボランティアの受け入れ
- 保育士・保育教諭の子どもの受け入れ(親子同園)