三重県内の保育施設紹介(保育所・認定こども園)
Top
三重県内の保育施設紹介(保育所・認定こども園)
社会福祉法人海山会 海山道保育園
このページの情報は求人情報ではありません
※情報は変動する可能性がありますので、詳しくは各園にお問い合わせください。施設概要 更新日:2023.04.26
- 私立
- 保育所
社会福祉法人海山会 海山道保育園
- 所在地
- 〒510-0845
三重県四日市市海山道町1-57-4 - TEL
- 059-345-3608
- FAX
- 059-347-3923
- 開設年月
- 平成2年5月
- 利用定員数
- 70人
- 受入年齢
- 3か月~5歳児
- 開園時間
- 7:00~18:00
- 延長保育
- 18:00~19:00
- 休日保育
- 一時預かり
- 要事前申込み、4時間未満 1500円 4時間以上 3000円
- 地域子育て支援
- 詳細はお問い合わせください
- 備考
園の特色・保育内容、工夫、取り組み等
- 法人理念・保育方針・保育目標 等
- ○法人理念
社会福祉法人 海山会の運営する保育園は、児童福祉法に基づき「保育を必要とする」乳幼児の保育を行うが、保育にあたっては子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の幸福のために、保護者や地域社会と力を合わせ、児童の福祉を積極的に増進し、あわせて地域における家族援助を行う。
なお、児童の福祉を積極的に進めるために、職員は豊かな愛情をもって接し、児童の処遇向上のため知識の修得と技術の向上に努める。
また、家族援助のために、常に社会性と良識に磨きをかけ相互に啓発するものである。
○保育目標
・地域の自然や社会を愛し思いやりの美しい心をもてる子
・明るく健康な子
・最後までやり遂げるがんばりのきく子
・仲良く友達と遊べる子
・自分の事は自分でできる子
・はっきりとものの言える子
・工夫して楽しく表現できる子
・良い悪いの分別ができる子 - 運営で大事にしていること
- 「心身共に健やかにのびるこども」
保育園では、遊びを通して集団生活に慣れ、将来立派な社会人として豊かに生きていけるように発達を助け保育するところです。
子どもにとっては、自分の家庭のような温かさのある楽しい生活の場であり、教育の場であります。みんなが生き生きと自己を充分に発揮し、活動できるよう豊かな人間性を持った子どもに育てます。 - 園の特色・保育内容 等
- 神社保育
マラソン(毎日取り組んでいます!)
現代私たち大人も子どもも恵まれた生活をしています。苦しいことは、出来るだけ避けていきたい-これは人情だと思います。しかしこれでいいのでしょうか?
困難に出会ったとき、それを乗り越えていく精神があったらと思うのです。
また、車社会はあまりにも便利すぎて足腰が弱く、転んだりしてしまいます。このようなことを考えてマラソンをやっていこうと計画しました。
毎日続けることは、子ども達にとっても大変なことですが、一年間続けたら、子ども達に素晴らしい自信となることと思います。
海山道保育園では、頑張るという気持ちを大切に励まして職員ともども取り組んでいます。
異年齢児集団保育
◆毎日の園生活を異年齢の保育(3、4、5歳混合)と年齢別の保育を行っています。
異年齢で生活することは子ども同士のかかわりが多様になりその多様な人間関係こそ「生きる力」の土台となります。
昔、「ガキ大将」という言葉がありましたが、子どもは異年齢の中で年長者と対等にやろうと努力したり、自分と同じでないことを理解し世話したりする体験、いわゆる異年齢集団体験が日常的な生活の中で行われていました。この異年齢児保育を行うことにより子ども達の思いやりの心、優しい心が一層芽生えてきます。
※海山道保育園の年齢別保育は、年齢に応じた躾、教育を行い豊かな人間性を持った子どもの育成に努めています。
絵画指導
海山道保育園の絵画指導は専門の園外講師をお招きし、年長、年中児に月1回程度絵画教室を行っています。年少児までは、日々の保育の中などで、自分の好きなときに好きな絵を描きクレヨンやマジックに親しみ自分の中にある気持ちを形に表現することを積み重ねていきます。子ども達は、一人ひとりの中にある思い(想像、創造)を表現する楽しさを体験すること、将来大人になった時に生活にうるおいを与えてくれるような芸術に親しむ素地をつくってあげたいという思いで保育に取り入れています。
描く手法も遊びの中で子ども一人ひとりの習熟度を確認しながら伝えていきます。
茶道教室
茶道教室は年中児の秋ころから月一回のペースで、日本古来のお茶の心や作法を伝承し無駄をはぶいた生活習慣を身につけたいとはじめました。手作りの懐紙入れ、楊枝入れを作りお茶会に使っています。子ども達は回を重ねるごとに上手になっていきます。表千家の前川温子先生のご理解によりお力をおかしいただいています。 - 働きやすい職場にするための工夫・取り組み
- ・年度当初に年間の休暇希望を確認し、学校行事等に参加しやすい勤務体制を作っています。
・書類作成は勤務時間内に終えられるように、そのための時間を設けて、残業を減らしています。
職員の状況
- 職員内訳(職種別)及び合計
- 保育士・保育教諭:13名(うち 男性2名) 看護師:0名 調理員:3名
事務員:0名 その他:1名 合計:17名 - 保育士・保育教諭年齢層
- 20代:3名 30代:2名 40代:1名 50代:4名 60代以上:3名
- 保育士・保育教諭内訳
- 正規:7名 臨時:0名 パート:6名
- 職員の状況備考
- 調理員:3名(委託)
仕事の内容等(保育士・保育教諭)
【正規】- 就業時間、休憩
(育児短時間、短時間対応) - 就業時間:8:00~17:00、 休憩:1時間
(育児短時間勤務制度:対応、 短時間正社員制度:非対応) - 週休、休日出勤、代休
- 週休2日、 休日出勤:あり、 代休:あり
- 当番
- あり (早番 7:00~16:00 遅番 10:00~19:00)
- 休暇
- 有給休暇取得実績(前年度):一人あたり平均5日
産休・育休取得実績(前年度):0人
特別休暇: あり - 基本給
※各種手当・賞与を含まない額 - 短大卒1年目175,000円〜短大卒10年目 198,000円
- 賞与
- あり (年3回 3.4か月分~4.3か月分))
- 昇給
- あり
- 特殊業務手当
- あり (通勤手当、扶養手当、住宅手当、公私格差手当、研修手当)
- その他手当
- なし
- 試用期間
- あり (3か月)
- マイカー通勤
- 不可
- 退職金制度
- あり (勤続1年以上)
- 加入保険
- 雇用保険、健康保険、介護保険、労災保険、厚生年金
- その他の福利厚生制度
- なし
- 園だより、日誌、月案等の作成
- あり
- その他の事務作業
- あり
- 時間外勤務
- あり
- 平均勤続年数
- 14年
- 備考
- 就業時間、休憩
(育児短時間、短時間対応) - 就業時間:8:30~18:00で勤務時間は応相談、 休憩:1時間
(育児短時間勤務制度:非対応、 短時間勤務:対応) - 週休、休日出勤、代休
- 週休2日、 休日出勤:あり、 代休:あり
- 当番
- 休暇
- 有給休暇取得実績(前年度):一人あたり平均5日
産休・育休取得実績(前年度):
特別休暇: - 基本給
※各種手当・賞与を含まない額 - 入社1年目 時給1,100円~1,250円
- 賞与
- なし
- 昇給
- あり
- 特殊業務手当
- あり (フルパートのみ)
- その他手当
- 通勤手当、研修手当(フルパートのみ)
- 試用期間
- なし
- 正規登用
- あり (詳細はお問い合わせください)
- マイカー通勤
- 可 (駐車場あり)
- 退職金制度
- あり (フルパートのみ)
- 加入保険
- 雇用保険、健康保険、介護保険、労災保険、厚生年金、(すべてフルパートのみ)
- その他の福利厚生制度
- なし
- 園だより、日誌、月案等の作成
- なし
- その他の事務作業
- なし
- 時間外勤務
- なし
- 平均勤続年数
- 6.5年
- 備考
人材育成について
- 人材育成計画の策定
- あり (年に2回園長と個人面談を行い、年間の業務目標を設定し、その進捗を確認していきます)
- 新人指導担当者の配置
- あり (新人:指導者=1:1)
- 職員研修体制
- あり (職員全員が年に一度は外部の研修に参加できるように調整しています)
- 資格取得に対する支援
- あり
その他
- 職場体験・見学の受け入れ
- ボランティアの受け入れ
- 可 (時期によって受け入れができない場合があります)
- 保育士・保育教諭の子どもの受け入れ(親子同園)
- 可 (要相談)