三重県保育士・保育所支援センター

LINEアイコン Twitterアイコン
求人情報検索のアイコン

求人情報検索

お問い合わせのアイコン

お問い合わせ

三重県内の保育施設紹介(保育所・認定こども園)

このページの情報は求人情報ではありません

※情報は変動する可能性がありますので、詳しくは各園にお問い合わせください。

施設概要 更新日:2025.04.25

  • 私立
  • 保育所

社会福祉法人清泉福祉会 清泉愛育園しゃかいふくしほうじんせいせんふくしかい せいせんあいいくえん

所在地
〒514-0042
三重県津市新町一丁目8番13号
TEL
059-228-6380
FAX
059-253-5455
開設年月
昭和47年4月
利用定員数
90人
受入年齢
57日~5歳児
開園時間
7:00~18:00(土曜日のみ 8:00~17:00)
延長保育
18:00~19:00
休日保育
一時預かり
地域子育て支援
未就学児とその保護者を対象に、園庭開放などを実施
備考
園の特色・保育内容、工夫、取り組み等
法人理念・保育方針・保育目標 等
経営理念・・・笑顔と感謝の気持ちを大切に、愛がいっぱい溢れる保育園でありたい。
保育理念・・・夢は必ず叶うと信じて希望を持ち続ける子どもに育ってほしい。
家庭的な雰囲気の中でひとり一人を大切に、心身共に円満でたくましい子どもに育成する。
保護者との連携、信頼関係を作るとともに、地域の人々とのふれあいを大切にしながら、明るく楽しい園生活を過ごす。
運営で大事にしていること
清泉愛育園では、法律や経営の専門家を理事に招き、安心の運営体制を実現しています。保育についても、これまで以上に質の高い保育をご提供できるよう、園長自らが自己研鑽を積み、職員の技術や資質向上のために努力して参ります。そして、その積み重ねこそ、一人でも多くのお子様、保護者の皆様の「笑顔」をお守りできるのだと信じております。
園の特色・保育内容 等
笑顔と感謝の気持ちを大切に、ひとりひとりを大切にした、アットホームな雰囲気の保育園です。外国人講師による英語遊びをはじめ、体育指導、毛筆、絵画活動、音楽リズム等にも力を入れています。また地域のお祭りへの参加や、近隣住民や企業との地域交流の機会も取り入れています。
働きやすい職場にするための工夫・取り組み
・保育園向けICTサービスを導入し、書類業務、保護者連絡にかかる時間や手間を短縮
・有給休暇を取りやすい職員配置
・それぞれのライフステージに合わせた勤務時間や仕事内容を考慮

★【三重県】「働きやすい保育の職場環境づくり」
(令和時代の保育所運営推進事業)モデル保育所
☆事務改善の取組概要等の動画紹介(三重県HP)
⇒https://www.pref.mie.lg.jp/MOVIE/l1007200003.htm
職員の状況
職員内訳(職種別)及び合計
保育士・保育教諭:24名(うち 男性0名)  看護師:1名  調理員:4名
事務員:2名  その他:8名  合計:39名
保育士・保育教諭年齢層
20代:8名  30代:3名  40代:5名  50代:4名  60代以上:4名
保育士・保育教諭内訳
正規:18名  臨時:0名  パート:6名
職員の状況備考
仕事の内容等(保育士・保育教諭)
【正規】
就業時間、休憩
(育児短時間、短時間対応)
就業時間:7:00~16:00、8:30~17:30、9:00~18:00、 休憩:60分
(育児短時間勤務制度:対応、 短時間正社員制度:非対応)
週休、休日出勤、代休
週休2日、 休日出勤:なし、 代休:なし
当番
あり (早番 7:00~16:00、遅番 9:00~19:00)
休暇
有給休暇取得実績(前年度):一人あたり平均13日
産休・育休取得実績(前年度):1人
特別休暇: あり (冠婚葬祭、生理休暇、天災事変、その他)
基本給
※各種手当・賞与を含まない額
短大卒1年目170,200円
賞与
あり (経営状態に基づき独自支給)
昇給
あり
特殊業務手当
なし
その他手当
特殊勤務手当、処遇改善Ⅰ・Ⅲ手当、時間外手当、早朝手当
試用期間
あり (6か月)
マイカー通勤
可 (駐車場あり(有料:100円/1日))
退職金制度
あり (勤続3年以上)
加入保険
雇用保険、健康保険、介護保険、厚生年金
その他の福利厚生制度
ジョイフル中勢加入・ほいくのほけん加入・インフルエンザ予防接種無料・定期健康診断受診
園だより、日誌、月案等の作成
あり (クラスだより、月案、週案、食育日誌)
その他の事務作業
なし
時間外勤務
あり (月平均7時間、月最大時間)
平均勤続年数
11年
備考
変形労働制による年間休日112~113日
【パート】
就業時間、休憩
(育児短時間、短時間対応)
就業時間:7:00~18:00の間で4時間以上、 休憩:60分
(育児短時間勤務制度:非対応、 短時間勤務:非対応)
週休、休日出勤、代休
週休2日、 休日出勤:なし、 代休:なし
当番
なし
休暇
有給休暇取得実績(前年度):一人あたり平均11日
産休・育休取得実績(前年度):0人
特別休暇: あり (冠婚葬祭、生理休暇、天災事変、その他)
基本給
※各種手当・賞与を含まない額
入社1年目 時給1,025円
賞与
あり (年2回)
昇給
あり
特殊業務手当
なし
その他手当
特殊勤務手当、処遇改善Ⅰ・Ⅲ手当、時間外手当、早朝手当
試用期間
あり (6ヶ月)
正規登用
あり
マイカー通勤
可 (駐車場代100円/日が必要)
退職金制度
あり (勤続3年以上・勤務時間によっては加入不可)
加入保険
社会保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険(勤務時間による)
その他の福利厚生制度
ジョイフル中勢加入・ほいくのほけん加入・インフルエンザ予防接種無料・定期健康診断受診
園だより、日誌、月案等の作成
なし
その他の事務作業
なし
時間外勤務
なし
平均勤続年数
8年
備考
人材育成について
人材育成計画の策定
あり
新人指導担当者の配置
あり
職員研修体制
あり
資格取得に対する支援
あり
その他
職場体験・見学の受け入れ
可 (感染症の状況によってはお断りする時期もあります)
ボランティアの受け入れ
可 (感染症の状況によってはお断りする時期もあります)
保育士・保育教諭の子どもの受け入れ(親子同園)
可 (感染症の状況によってはお断りする時期もあります)
求職者へのメッセージ

清泉愛育園では「笑顔と感謝の気持ちを大切に、愛がいっぱい溢れる保育園でありたい」をモットーとして、多様な年齢や立場の職員の意見を取り入れ、より質の高い保育を目指しております。
昨年度からはICT化を取り入れ、保育士の業務効率化に取り組んでいます。
また複数担任制のため希望休が取りやすく、有休消化率も高くなっております。
子どもたちも職員も、いつも笑顔いっぱいの清泉愛育園で、私たちと一緒に働きませんか。