三重県保育士・保育所支援センター

LINEアイコン Twitterアイコン
求人情報検索のアイコン

求人情報検索

お問い合わせのアイコン

お問い合わせ

園インタビュー

取材日:2023.12.11

鈴鹿市立河曲保育所

鈴鹿市

河曲保育所
所在地
〒513-0038 鈴鹿市十宮町283
連絡先
059-383-1643
運営主体
鈴鹿市

インタビュー

運営で大事にしていることは何ですか?

鈴鹿市では公立保育所が10 園あり、「生きる喜びをわかち合い、心身ともに健やかにのびるこども」を共通の理念としています。この理念を基に
河曲保育所ではこどもの状況や地域性等を織り込んだ独自の保育目標を決めています。
今年度の当園の保育目標は、「自然の中でのびのびと遊ぶこども」「自分自身や仲間を大切にするこども」「一人ひとりの違いや、いろいろな国の文化の違いを認め合い、共に育ちあうこども」「食べることに興味・関心を持ち、楽しく食べながら元気な体をつくるこども」となっています。
この目標に沿って保育内容を決め、保育をすすめています。

保育所では、職員間でこどもたちのことを話し合う機会を設け、園全体で分け隔てなく助け合える環境を作っています。
同時に保護者とのかかわりを大切にし、保護者とともにこどもの育ちを考え、見守ることを大事にしています。

インタビュー写真
働きやすい職場にするための工夫、取組みについて教えてください。

日頃より、職員同士、話しやすく風通しのよい職場環境であるよう配慮しています。
挨拶から始まり、各々趣味などの何気ない会話をしたり、小さな困りごとや悩みを相談したりしています。
年齢関係なく誰とでも気軽に話せる雰囲気で、こどもの成長など喜びを分かち合える楽しい職場です。
保護者や職員から申し出があれば、プライバシーを考慮し、直接所長や主任が個室で相談にものります。

また、現在全クラス複数担任なので、担任及び担任外保育士と連携を取りながら、交代で休憩や年次有休休暇を取得できる環境づくりに努めています。
その他残業を軽減する工夫として、行事の教材準備等は、担任のみの負担が大きくならないよう給食調理員や用務員を含めた全職員が手伝い、園全体で取り組んでいます。

インタビュー写真
「就業継続支援」のために行っている取組み、新任保育士に対してのフォロー体制について教えてください。

新任保育士には先輩保育士が指導員となり1年間一緒にクラス運営を行います。
保育のみではなく、社会人としてのマナーから精神面も含め丁寧にフォローする体制を整えています。
指導員と一緒に仕事をすることで、新任保育士はこどもや保護者への接し方を隣で見て体験し、言葉だけでは伝わらない「保育の心」を学ぶことができます。
その期間に信頼関係が深まり、新任保育士が質問しやすく、悩みを一人でかかえこまず相談しやすい環境づくりへと繋がっています。

インタビュー写真
子育て中の保育士への対応や、短時間勤務の対応について教えてください。

育児期間中の正規職員には、子の看護休暇や育児短時間勤務の制度があります。
子の看護休暇はこどもの体調が悪い時や通院時に取得できます。育児経験者が多いので、お互いが理解し、無理なく助け合いながら対応しています。
特に育児短時間勤務は、利用した保育士から気持ちに余裕ができているとの声が上がっています。

インタビュー写真
保育士資格のない方も保育補助として働くことができますか?

業務によっては働くことができます。
延長保育(7:30~8:30・16:30~18:30)の時間は、通常のクラスではなく異年齢保育をしています。
その時間帯については、保育士資格のない方も保育士と共にこどもにかかわり保育補助としてご活躍いただいています。

インタビュー写真
職員研修体制(内部研修及び外部研修支援)、職員に対する相談支援等について教えてください。

内部研修としては、月2 回の職員会議や各年齢のリーダー保育士会議に加え、月1回事例に基づいた実践的な園内研修を行います。
さらに保育資質向上のため「担当年齢別研修」「人権保育推進研修」「外国人加配研修」があります。

このように、10 園の保育所から保育士が集まり様々な研修を行えることは、公立ならではの強みでもあると思います。

その他、新任から3 年間は初級研修期間としています。3 年間を通して、保育日案を立案して実践することから始まり、自分が勤める園の所長はもとより、直属以外の所長からアドバイスを受ける機会があり、様々な視点から保育を学ぶことができます。また勤務地以外の園へ出向き見学をしたり、同期の保育士と交流するなど勤務地以外の保育現場を知ることができます。
このように、鈴鹿市では鈴鹿市全体で保育士を育てる体制を整えています。

インタビュー写真
園の特色、アピールポイントなどを教えてください。

河曲保育所には外国にルーツを持つこどもたちも在籍し、こどもたち自身が様々な文化や生活習慣の違いを知り、理解を深め、言葉や文化の壁を越えてこどもたちが感じたことや考えたことを自由に表現し合いお互いを尊重できる保育を目指しています。

その他、園児が地域の「文化祭」や「いもほり」に参加したり、地域のこどもたちを対象に「あそぼうデー」「園庭開放」を実施し、地域にねざした保育所として、つながりを大切にしています。

また、地域の子育て支援事業として、一時預かり保育や子育て支援センター「ハーモニー」を併設しており、在園児のみではなく未就園のこどもが気軽に利用できる環境を作り、その保護者が安心して子育てができるようお手伝いをしています。

インタビュー写真
保育士を目指す方、就職・再就職を希望されている方へメッセージ

「こどもが大好き」という方、私たちと一緒に働きませんか?!
保育をすることが不安もあるかと思いますが、職員全体で悩みを話し合ったり、考えたりしていくので心配しなくても大丈夫です。
こどもたちの笑顔に囲まれこどもたちの成長を一緒に見守っていきましょう。

インタビュー写真